仙台市南仙台の歯医者|南仙台どうどう歯科クリニック

有病者歯科

安全に配慮した歯科治療

安全に配慮した歯科治療

日本では特に高齢化に伴い、心疾患やがんをはじめとした病気を持っている方がたくさんいます。特に近年は抗がん剤など薬剤の発展が著しく、抗がん剤治療を受けながら仕事や日常生活をしている方も多いのですが、「病気があると歯医者に行きにくい」,「治療中に歯医者にいっていいのかわからない」,「がんの治療中だから歯科治療はできないと言われた」など、歯科通院について悩んでいる患者様を多く見かけました。

全身の治療中や治療後には気を付けるべきことは多くありますので、むやみに治療を進めることはできません。しかし、お口の管理を行うことは全身への悪影響や治療中のお口のトラブルを減らすことにもつながりますので、健康なとき以上に定期的な歯科受診が重要になってきます。

当院では、全身の治療中や治療後でも医科と連携しながら安全に歯科治療を行い、患者様が安心して通える歯科医院でありたいと思っています。

代表的な注意が必要な治療

  1. 骨転移や骨粗鬆症などの治療薬である「骨修飾薬」の使用歴がある方ビスホスホネート製剤や抗ランクル製剤といった骨修飾薬を一度でも使用している方は、抜歯や歯の炎症により「薬剤関連性顎骨壊死(MRONJ):顎の骨が腐ってしまう病気」になってしまうことがあります。
    歯の炎症の存在や義歯の不適合なども原因となりますので、定期的なメインテナンスにより歯の健康を保つことが顎骨壊死の予防に繋がります。
  2. 頭頸部へ放射線治療をされていた方口腔内や咽頭など顎の骨への放射線治療を行っていた場合、「放射線性顎骨壊死」が引き起こされることがあります。
    また、唾液腺(つばを産生する組織)がダメージを受けることで口が乾燥してしまい、虫歯のリスクも高くなります。定期的なメインテナンスや自身での口腔清掃により虫歯のリスクを下げることがとても大切になります。
  3. 抗がん剤治療(化学療法)中の方化学療法の副作用のひとつに「骨髄抑制:白血球や血小板などが少なくなってしまうこと」があります。骨髄抑制が起こると免疫が下がり全身の感染リスクが上がるのはもちろんですが、口内炎ができたり歯肉が腫れたりなど口の中にも様々な症状が起こります。
    そして、骨髄抑制が生じている期間には、歯科治療の中でも避けた方がいい処置(抜歯など)があります。化学療法を実施している医療機関からの診療情報提供書により、連携を取りながら処置を進める必要があります。
  4. 感染性心内膜炎リスクの高い方抜歯や歯石取り,根の治療などを行うと、一時的に口の中の細菌が全身にばらまかれることになります。通常であれば問題のないレベルではありますが、高度リスク群の方では、心臓に感染が生じてしまう「感染性心内膜炎」という病気になるリスクことがあります。
    死に至ることもありますので、リスクが高い方には診療開始1時間前に抗生剤を飲んでもらってから治療を行う必要があります。

感染性心内膜炎の高度リスク群

  • 人工弁置換術後、弁輪リング装着
  • 感染性心内膜炎既往
  • 複雑性チアノーゼ性先天性心疾患(単心室、完全大血管転位、ファロー四徴症)
  • 体循環系と肺循環系の短絡増設術後

診療時間

09:30-13:00 ×
14:00-18:00 ××

【 休診日 】 月曜・祝日
※土曜日は17時まで
※最終受付は診療終了30分前になります。

022-395-7093

アクセス

アクセスマップ

宮城県仙台市太白区東中田6丁目5-28
南仙台駅から徒歩10分・名取駅から車で7分

24時間WEB予約
公式LINE