仙台市南仙台の歯医者|南仙台どうどう歯科クリニック

マイクロスコープ

より長く、あなたの歯の健康を保つために

マイクロスコープとは

マイクロスコープとは

マイクロスコープを使うことで、目で見えないものまで見逃さず精密な治療を行うことができ、歯の寿命を延ばすことに繋がります。

歯科用のマイクロスコープとは対象物を2~30倍に拡大して治療を行うことがきる双眼実体顕微鏡のことです。

医科の分野でのマイクロスコープの歴史は古く1920年代から使用され始めましたが、歯科の分野での歴史はまだ浅く、1990年代に入ってから主に歯内療法(根の治療)において用いられるようになりました。マイクロスコープを用いた治療の有用性は高く評価され、1998年には米国の歯内療法専門医の教育プログラムで義務付けされています。

どうして歯科治療に顕微鏡が必要なのか

歯科治療時には、狭く暗い口の中で、小さい歯の小さい虫歯の治療や、細い根の治療、狭い歯肉の中の歯石を取り除く治療を行う必要があります。従来、このような治療は、経験や解剖学的な知識・手指の感覚に頼る部分が大きく、術者の技術が治療の予後に影響を与えていました。

歯科用顕微鏡を用いることで明るい視野を得られ裸眼では見えないものをみることができるようになり、より精密な治療が可能となりました。

当院では、マイクロスコープを使用することで、再治療の少ない歯科治療を行い歯の寿命を延ばすことを目指していきます。

当院のマイクロスコープの特徴

当院のマイクロスコープの特徴
当院のマイクロスコープの特徴

宮城県で初導入

当院では「ブライトビジョン3200」という機種を導入しております。(2023年7月時点、宮城県で初めて導入)

接眼レンズ、対物レンズには医療用レンズとして定評のあるドイツSCHOTT社製レンズを採用し、優れた光学的特性によりクリアで明るい術野を映し出します。対物レンズには波長毎に屈折率が異なることから生じる色収差(色ズレ)を高い精度で補正する、アポクロマティックレンズを採用しています。

また、当院では同時にヨシダ社の「プリマ マグナα」も導入しております。こちらのマイクロスコープも上記のアポクロマティックレンズを使用しておりとても明るい視野の下、治療を行うことが可能です。

拡大視野で映し出される歯の映像は多くの方が初めて見るものだと思います。是非、治療前後の状態を見比べて頂いてその精度の違いに気付いて頂けたらと思います。

マイクロスコープを用いた治療のメリット・デメリット

マイクロスコープを用いた治療のメリット

  • 明るく拡大された視野のもと治療を行うため精密な治療が可能
  • 術者の見ている視野を患者様が共有できる(虫歯の部位・大きさ・ヒビの場所など鏡では伝わりにくいことも、実際の動画や写真をみることで理解しやすく、自分の歯への興味も一段と湧くのではと思います。)

マイクロスコープを用いた治療のデメリット

  • より細かい手技が必要となるため治療時間が長くなる傾向にあります

診療時間

09:30-13:00 ×
14:00-18:00 ××

【 休診日 】 月曜・祝日
※土曜日は17時まで
※最終受付は診療終了30分前になります。

022-395-7093

アクセス

アクセスマップ

宮城県仙台市太白区東中田6丁目5-28
南仙台駅から徒歩10分・名取駅から車で7分

24時間WEB予約
公式LINE